
やっちゃいけないことって
なんだにゃ?
以下の事項を注意して、ネットリテラシーに気をつけましょう。
ルール
・未成年者の飲酒行為
・虚偽
・露出度の高い服装・ヌード
・盗撮行為
・テレビ番組や放映権になどに関わるもの
・違法ギャンブルの配信
・グロテスクな内容を含むリスナーの方が不快 に感じる恐れのある行為
・スマートフォン等を操作しながらの運転配信
・違法な課金ルート、販売、購入を促す行為
・第三者になりすましておこなう配信
・他人を侮辱、威嚇、または金銭的な要求や脅威を与える内容
・特定の宗教信仰の発信のみを目的とするもの
・知的財産権(特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、肖像権、プライバシー権、パブリシティー権、名誉権、信用その他の権利 )または正当な利益を侵害する情報
・第三者の個人情報、営業情報、私生活にかかわる情報
・勧誘行為
・法令に違反する行為または犯罪行為、若しくは犯罪行為を助長に関連するなどの行為
・公序良俗または社会規範に反する情報・行為
法令上取引が禁止されている不正商品またはサービスの取引(薬物の販売、海賊版商品、拳銃、タバコ、酒、動物等含む)
・特定の製品またはサービスの販売や宣伝
モラル(注意点)
・信憑性の無い情報はむやみに拡散しない
・写真や文章を投稿する場合はよく確認する
・DMを送る場合は頻度や時間に気をつける
一方で、モラルや常識から外れた人の方が、配信者として伸びやすいと思います。
毒舌や、ビッグマウス言ったり
人とは違う常識はずれな言動をすると支持者が現れたりします。配信アプリにもよりますが常識的な人が多いので、エンタメとしての魅力はキャラがたってる方が魅力的です。
ルールやモラルを逸脱しないように、自分のキャラを確立しましょう!

わかったにゃ!
※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
コメント